英語教育

子供が絵本の読み聞かせを聞かない理由は?試して欲しい対処法5選!

こひつじ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

親として、子供に絵本を読んで聞かせる時間は、とても幸せな時間ですよね。

なにより、親子の絆を深める貴重な瞬間です。

しかし、時には子供が読み聞かせに興味を示さないこともあります。

この記事では、子供が絵本の読み聞かせを聞かない理由と、その対処法をお伝えします。

子供の想像力を育み、読書への愛を深めるためのヒントが満載です。

ご家庭やり方で、子供との遊び時間を大切にできるように力添えできたら嬉しいです。

子供が絵本の読み聞かせを聞かなくなる理由

子供たちが絵本の読み聞かせに興味を失う理由はたくさんあります。

その要因を対処できるように1つ1つ見ていきましょう。

動画配信やゲームの普及

近年はYouTubeやNetflixなどの動画配信系やスイッチなどのゲーム機器が多く普及しており、親子で楽しんでいる家庭がとても増えています。

映画やアニメ、ゲームなど、多様なエンターテイメントが指先一つで簡単にアクセスできるようになりました。

これらのサービスは、親と一緒に楽しめるので中毒性が高く絵本への興味が薄れていってしまうのです。

読み聞かせの時間が取れない

親が家事や仕事で忙しく、読み聞かせに割く時間が少なくなることも影響しています。

どうしても、読み聞かせの時間を入れようと思ったらどこかの時間帯の用事を後回しにするしかなく、時間の配分がなかなか難しいですよね。

子供自身も学校の宿題や習い事で忙しく、読書よりも他の活動を優先することが増えています。

しかし、読み聞かせは子供の語彙力の向上、想像力の育成、親子の絆を深めるなど、多くの利点があります。

このため、親は以下のような工夫をすることが大切です。

デジタルデトックス

定期的にデジタル機器を使わない時間を設け、その時間を読み聞かせや家族での会話に充てる。

私も、家でデジタルデトックスの時間を設けています。

そうすると、子供も絵本を読んで欲しいと言ってくるので確かに携帯やテレビなどの時間を一時的に無くすというのは大事なのだなと感じました!

サブスクリプションサービスの活用

絵本や児童書専門のサブスクリプションサービスを利用し、子供が興味を持ちやすい内容を提供する。

サブスクを利用することで、年齢に沿った絵本はどんなものか、今人気の絵本はどんなものかがわかるので便利ですよ。

読み聞かせの環境作り

読み聞かせを特別な時間にするために、快適な読書スペースを作り、読み聞かせを一日のルーチンに組み込む。

なるべく静かな空間を意識し、おもちゃやテレビなどがない場所で読み聞かせすることがおすすめです。

リラックスした状態にするのは大事なので、お気に入りのぬいぐるみなどは持っていた方がいい時もありますね♪

これらの対策を通じて、子供が絵本の魅力を再発見し、読み聞かせの時間を楽しむきっかけを作ることができます。

親としては、子供の成長に合わせて柔軟に対応し、読書の楽しさを伝え続けることが重要です。

聞かない子供に読み聞かせを聞いてもらう方法5選!

子供が読み聞かせに興味を持たない時、親としては少し心配になるかもしれません。

しかし、子供の注意を引き、物語の世界に没頭させるための工夫はいくつかあります。

ここでは、子供が読み聞かせに耳を傾けるようになる5つの方法を紹介します。

子供達が参加できる読み聞かせを試す 

読み聞かせの途中で質問を投げかけたり、子供に物語の一部を予想させたりすることで、参加意識を高めます。

保育園でも、読み聞かせの時「これなんだと思う?」のように子供達に参加してもらってる風景を見たことがあり、子供達の目線が離れない工夫をしてました!

読み聞かせの環境を整える 

静かで快適な読書スペースを作ることで、子供が集中しやすくなります。

柔らかい照明や、お気に入りのぬいぐるみを一緒に読むことも効果的です。

定期的な読み聞かせの時間を設ける

 毎日同じ時間に読み聞かせを行うことで、子供はそれを日常の一部として受け入れるようになります。

親自身が物語を楽しむ 

親が本を読むことを楽しんでいると、その姿勢が子供に伝わり、子供も読み聞かせに興味を持ちやすくなります。

感情を込めて読むことで、物語がより魅力的になります。

読み聞かせは、子供の想像力を育て、言語能力を高める素晴らしい方法です。

サブスクを活用し子供が物語の世界に入りめる絵本を探す

子供が好きなキャラクターが登場する絵本や子供の年齢にあった絵本•子供の好奇心を常に引き立てる絵本を意識して選ぶには時間や労力が足りません。

そういう時には、サブスクを活用し「今人気の絵本」などを調べて読み聞かせに新鮮さを持たせることで子供の興味を引くことができます。

これらのコツを活用して、子供が読み聞かせの時間を楽しみにするようにしましょう。

絵本のサブスクのメリットとは?

「子供に絵本を買おう」と思っても大体のお母さんが「どんな絵本が好きかな?」「保育園ではかどんなの読んでるのかな?」と悩む方は多いのではないでしょうか。

その悩みを解決するには絵本のサブスクリプションサービスを活用するのがおすすめです。

そこで、サブスクリプションサービスのメリットについてお話しします。

アクセスの容易さ

サブスクリプションサービスを利用することで、家を出ることなく、または移動中でも、様々な絵本に簡単にアクセスできます。

これは特に忙しい親御さんや、子供たちに様々な読書の魅力を伝えたいと考えている方にとって大きな利点です。

コスト効率

絵本を一冊ずつ購入する代わりに、月額固定料金で多数の絵本を読むことができるため、長期的に見れば経済的です。

特に頻繁に新しい本を求めるお子さんがいる家庭にとっては、コストを抑えつつ読書を楽しむことができます。

多様性

サブスクリプションサービスでは、さまざまなジャンルやテーマの絵本が存在するため、子供たちの興味や読書レベルに合わせて選ぶことができます。

これにより、子供たちの好奇心を刺激し、新しい知識や価値観を学ぶ機会を作ることができ、絵本への興味を引き付けます。

更新性

新しい絵本が定期的に追加されるため、常に最新の作品を楽しむことができます。

これは、子供たちにとって新鮮な読書体験を継続的に与えることを意味します。

親子の絆を深める

親御さんが子供と一緒に絵本を選び、読む時間を共有することで、親子のコミュニケーションが促進され、絆が深まります。

これらのメリットは、絵本のサブスクリプションサービスが、子供たちの読書習慣を育むだけでなく、家族全体のライフスタイルにプラスの影響を与えることを示しています。

絵本を通じて、子供たちの想像力や創造力を豊かにし、知識を広げることができるのです。

まとめ

絵本を読み聞かせる時には、色々な配慮が必要だということについてお話ししました。

•デジタル化の促進や親が忙しく読み聞かせの習慣ができていないことが要因。

•聞かない子への対処法は、環境づくりや物語の構成、読み聞かせの時間の習慣化が大事。

•サブスク利用のメリットは、利便性やコストや種類の豊富さなどがある。

絵本の読み聞かせは、子供にとって大切な教育です。

創造力や言語能力を高めてくれるので、子供の成長には欠かせません。

仕事や家事に追われ、読み聞かせにさく時間が取れない時もあるでしょう。

ですが、1冊読み終えるのに数10分とられるわけではないので1日1冊でもいいので目安を決めての読み聞かせの時間があるという習慣を作ることがとても大切です。

サブスクリプションサービスの利用は、忙しい親でも子供に多様な読書体験を経験するための手助けとなります。

絵本の読み聞かせは、子供の想像力や言語能力を育むだけでなく、親子の絆を深める大切な時間です。

ご家庭に見合ったやり方で一緒に子供の成長を見守ってききいきましょう。

ABOUT ME
こひつじ
こひつじ
1歳児の育児に奮闘している30代の主婦です。 子供の将来の可能性を少しでも広げたいという想いから、英語や通信講座の情報をまとめています。

知育玩具や絵本なども取り入れて、子供と一緒に楽しむ幼児教育を実践中。

実体験を交えながら情報発信していくので、幼児教育に興味はあるけれど効果があるのか不安な方や、選ぶ基準が分からないとお悩みの方はぜひご覧ください。
記事URLをコピーしました